せつこのへや

 せつこのへやで愛猫ジジと、一緒に笑って愉しもう♪

食事

腸スッキリ! 細切り寒天健康法 

腸は体の根っこだから食べたもので体が出来る

[鶴見 隆史]の腸スッキリ! 細切り寒天健康法 ボケや生活習慣病を防いで100歳になってもイキイキ生活!
腸スッキリ! 細切り寒天健康法 
ボケや生活習慣病を防いで
100歳になってもイキイキ生活!
鶴見 隆史 (著)

毎日うんちが出ないとどうもまずいようだ。
黄色でにおいもなくバナナのような大きさがベスト。
腸内環境や体の状態がうんちで全部わかってしまう。

たくさんうんちが出るようにするには、
寒天を食べる工夫をすることが大切である。
それによって、酸化や糖化が少し防げる。

今の食習慣で病気になる事を「食源病」と呼ぶ。

甘いものや肉などの高蛋白質をたくさん食べる、
だけど、野菜などの食物繊維は取らない。
それで、病気になったら薬を使うが・・・

薬は化学物質で体の酸化をさせ、免疫力を下げてしまう。
一番の薬は、正しい食生活と、断食なのだ。

そこで、寒天はお勧め食材なのだ。
寒天は、アレルギン酸やペクチンで血圧を下げてくれる。
これだけでも、毎日8g取らなきゃと思う。

高GI食(甘いもの)を食べると血糖値を乱高下させ
ますます食べたくなる悪循環を作る。これを防ぎたい。
最初に寒天を食べる事で血糖値スパイクを防げるらしい。

さて、今日から工夫して毎日寒天を食べよう。
どれだけうんちが増えるか、とても楽しみである。

世界の医師が注目する 最高の食養生

シュガークリスタルもルロー化も怖い

世界の医師が注目する
最高の食養生 単行本 – 2018/11/10
鶴見 隆史 (著)

赤血球のルロー化(くっつき現象で、毛細血管に栄養が行かなくなる)
更にシュガークリスタルは、タンパク質とくっついて体を糖化させる
酸化は錆び、糖化は焦げ、どちらにしても体を著しく老化させるのだ。

慢性病は食べ物によって作られている。

更に調理方法によっても作られるのだ。
肉を、焼く、炒める、揚げる、圧力鍋を使うはダメなのだ。
さて、蒸す、煮る、ゆでるはOK、もちろん生食は更に良い。

プラントフード、野菜などを
ローフード、生で
ホールフード、一個丸ごと
食べるのがお勧めらしい。

確かに酵素は低い温度で壊れるからそうなっていくのだろう。
理想の玄米食も、発芽させて水を取り替えないと体に
悪いものを取り込むようだ。

病気にならない習慣をいくつも上げている。
日光浴や歩く事、よく噛む事、小食、月数回の断食
動物性たんぱくは少しだけ、甘いものは極力避ける

一日1~2回の大便目指し、料理法、食習慣、
生活習慣を改善していこう。

正しい玄米食、危ない玄米食

正しい玄米食、危ない玄米食
~マクロビをしている人はなぜ不健康そうに見えるのか~ 
単行本 – 2017/10/28
鶴見隆史  (著)

スイカの種を食べるなと言われた理由がここにある!

種は守られているから不老長寿なのです。
だから、種をそのまま食べていると酵素阻害剤の為
体を悪くするのです。スイカの種も同じです。

種を水に浸して発芽させていくと有害物質を
体に有益なものをたくさん作ってくれるのです。
玄米は体に悪く、発芽玄米は体に良いのです。

玄米をそのまま炊くと、酵素阻害剤(毒)を食べる
これは、サリンや農薬、重金属、化学薬品と
並ぶものであると分かると、ちょっと怖い。

浸した水をそのまま使ってしまうと、
発芽毒をそのまま炊き込むことになるので要注意。
更に、圧力鍋で炊くと、糖化物質を体に入れてしまう。

炊き方は、18~30時間浸し、2回ほど水を変え、
水切りした発芽玄米を1.4倍の水、と塩少しを加えて
普通に炊く。沸騰したら弱火で25分、蒸らして10分。

せかっく体に良い炊き方を知ったのだから、今日から
実践しちゃいます。腹6分出来るかな?
食べ方も考えてみる事にします。

長生きするための88の知恵

薬で治す?自分で健康を作る?

[鶴見 隆史]の健康常識のウソに騙されず長生きするための88の知恵
健康常識のウソに騙されず
長生きするための88の知恵
鶴見 隆史 (著)

手術や薬を使えば良いという対処療法
生活習慣、食生活を見直し改善する根治療法
私は、自己免疫力を伸ばして生きて活きたい。

0円で出来る事だから誰にでも出来る。

危険極まりない常識のウソと提供元のウソ。
自分は食べない、打たないのに、それを提供する。
悪気はないけれど、教わった事が間違っていた。

とにかく、消費者が必要なのだ。

何を信じていくかは自己責任でしかなく、
その時には知識が必須になってくる。

・ 便秘は食物繊維と酵素不足!腸から体を腐らせる(悪い食習慣)
・生野菜や果物は 酵素があるので体を冷やさないのでしっかり食べよう。
・ミカンやリンゴは酵素があるので体のさび付き・老化を防ぐ

・寿命は酵素(バッテリー)が決める。
・冷えは(酵素の働きを悪くする)万病の元
・睡眠は質より量(体内酵素チャージ)7~8時間死守しよう

・夏は30分、冬は90分の日光浴と毎日20分のウォーキング
・プラスチックをいつまで食べる?(ミルク、マーガリン)

とりあえず、実行できる事から始めよう。
やってみれば、体が正解を教えてくれる。

ガン患者とともに命をつなぐ

ガンは甘いもの(悪癖)に目が無い

ガン患者とともに命をつなぐ
– 2019/5/15
鶴見 隆史 (著)

元をたどれば食べ物と生活習慣
原因を改めなければ治らないのはガンも同じ。

糖化物質を食べると体は焦げてガンになりやすい
加工肉、甘いもの・圧力鍋で作ったもの・焼く揚物だ。

体温が下がると酵素が働きにくくなるので
36.5以下はガンが大好き、体を温める工夫は大事なのだ。

とにかく生活習慣を整えよう(酵素の浪費を避けよう)

.晩御飯は8時まで、過食厳禁・腹八分を心がけよう
.食べてすぐは寝ないで、睡眠時間は7~8時間とろう、
.ご飯は、よく噛んで食べる、朝は抜くかフルーツ
.よく歩き、日光に当たり、日々笑おう

ファスティングは体に良いが
自己流は危ないよね。

そしてスーパー酵素医療には二つの法則がある

原因を正す事 因果の法則
「食生活を見直」・「生活習慣を改善する」

気をあげる事 陰陽の法則
「体温をあげる」・「エネルギーを高める」
「活性酸素をとる技術」

最初に改めるのは「食べ物の選択」だろうな。
人は食べたもので造られていくのだから。

朝だけ断食で、9割の不調が消える!

食の断捨離で健康寿命が延びる

[鶴見隆史]の朝だけ断食で、9割の不調が消える!
朝だけ断食で、9割の不調が消える! 
鶴見隆史  (著) 

食べるもの、美味しいものに囲まれていて
更に、誘惑も多く、ストレスも多い日本では
寝たきりの老後は10年あると言われている。

元気にピンピンコロリンを目指す私には、
酵素の無駄遣いをやってもいい年代はとうに過ぎ、
そもそ酵素自身が激減している60代に突入した。

食べ過ぎをなくすには朝だけ断食をするとベスト、
とはいえ、今私は、白湯と黒バナナ朝食だ。
炭水化物がなければセーフな感じだ。

発酵食品や生食、体に良い玄米も炊き方があり、
砂糖(ショ糖)は腸内で悪玉菌やカビ、ウイルスの餌、
分かっていても甘いものの誘惑は大きい。

酸化は錆び、糖化は焦げってイメージらしい。
白髪が多いのは酸化を表しているらしい。
ウイルスにかかりやすいのは糖化、水虫か・・・

コーヒー浣腸は、体の大切な酵素を捨てるのだ、
更に腸内でセロトニン、ドーパミンも作られにくくする。
薬などに頼らず自然に排便するのが本当に大切だと思う。

さて、いかに食べ過ぎを阻止するか?が肝!
ストレス、添加物、農薬も考えながら
酵素の無駄遣いを阻止しよう!

落花生効果

毎朝7時半に15個の落花生を割って食べる。
薄皮ごと30粒のピーナッツを1~2杯の白湯を飲みながら。
多すぎない?とか言われながら今日も食べています。

2月2日から始めました。
双子の日?まさにピーナッツですね。

期待効果は主に3つです。
「便秘改善」「高血圧の改善」「コレステロール改善」

本を読んでいると、たくさんの効果が書かれていて
なんだか、読むだけで健康になっていく感じです。

老化も認知も血管の若さが失われて起こります。
血管の若さを保つ効果があるピーナッツも、
食べ方が、大事との事。

ピーナッツの選択、食べる量、食べるタイミングで
効果が出るか?逆効果を引き起こすか?に分かれます。
それは、「ピーナッツで長生き」を読めばわかります。

今のところ、食べる前は週2~3回のお通じが、
最初の週で3回(6日で)、今週は3回(4日で)
これは、かなり期待できる回数になりそうです♪
快便が、超快適な毎日になります。

ギリシャヨーグルトって何?

今日の買い物でとっても高いヨーグルトがあった、半額だったので買ってみて食べてみたらなんかすごく濃厚で美味しかった。

カロリーもだけど、カルシウムは沢山取れるのが分かったので思わずこれは毎日のあすけんさんにいいなと思った。どうしてもカルシウム不足は毎日あったのだ。

鯵の横のヨーグルトは?

色々買ってきたが、味を昆布締めにして食べようとも思う。

今日の弁当

人生初手前味噌

一昨年の豆が出てきた、ストーブの上でコトコトにて、そういえば去年の麹が冷凍庫に眠っているなと気が付く。簡単だというので手前味噌を作る。

実家では昔は毎年、米一袋、大豆一袋で作っていたと思う。米も大豆も30キロなので、塩は10キロぐらいだったような気もする。丸3日かけての味噌作りやった。

とはいえ1人で作るのは人生初、冷凍庫にある麹は全て出して常温に戻し、藻塩と混ぜしばらく置く。ストーブの上でコトコトコトコト煮込んだ豆をビニール袋に入れて手でつぶす。この作業、意外に厄介でとても大変。でも、美味しくなあれと思いながら、大豆を潰す。

分量が少量だったので、そこまで大変ではなかったが、これ1キロとか2キロだったら本当に大変な作業になると思う。今回は豆400、麹400、塩120グラムで作ってみた。

ビニールの袋二重にして空気も抜けた状態にしておきます

さて、どこに置こうかなぁと思った時に冬は暖かめのところで、暗いところがいいという、台所を見回して食器棚の上が暖かいなと思う。ダンボールの箱に入れて何ヶ月かここにいてもらうことにする。

春になったら食べられるようになるのかなぁ(☆^ш^)

百点は、とっても嬉しい

ダイエットと健康管理のために食事管理アプリを使っている。あすけんというアプリで有料版を使っている。しばらく使っておらず、解約しようかなと思っていましたが、血圧と健康のこともあり、また再開することにしました。

弁当作りも相まって、色々手作りを考えています。バランスを考えて彩りを考えてお弁当作るって結構大変ですが、なんだか面白い感じになってきました。

何よりも自分で作ったおかずや、おかしが、どんな栄養バランスって何カロリーになるのかが、簡単にわかるというのが面白いです。

体重もほんの少しずつ減ってきて、今日は初めて、あすけんで百点をもらいました(≧▽≦)

全体の栄養バランスも、食品を入れていくと簡単に出てくるのがとても嬉しいところです。ただし、計りとメモ帳とにらめっこしながらの調理となりますが(⊃︎´▿︎` )⊃︎。

いつも苦手なカルシウム、鉄ビタミンAはやはり不足になります。牛乳を飲まない私にとって、ここはちょっと痛いポイントになってきます。野菜はたっぷり500g摂っているんですけどね(๑ŏ _ ŏ๑)

とはいえ、ほんの少しずつ体重も落ちてきて

こんな感じで応援もしてもらえます。結構面白いアプリです。19日で終わるので、また半年間更新しようと思っています。