せつこのへや

 せつこのへやで愛猫ジジと、一緒に笑って愉しもう♪

出来事

1/14のダイエット報告

お正月に7日間もお休みになった。
仕事先では食べずにすんでいるが、
自宅では、食卓のこたつが私の定位置

こたつにミカンではないけれど、
よく食べてしまい、1キロのリバウンド。
さらに、外食三昧がそれを加速させた。

今も、12月20日からの
3勤1休ダイエットをゆるくやってます。
16時間断食、レコーディング、NG30品目はoff日のみ
1週間の予定で外食日をoff設定して後をonとする感じ。

3か月で自然に痩せていく仕組み
意志力ゼロで体が変わる! 3勤1休ダイエットプログラム 
2021/12/15 野上 浩一郎  (著)

シートも4枚目になっています。
今週した歯の治療で固いものを食べられなくなったので、
栄養が偏らない工夫を開始しました。

続けている事
・朝のラジオ体操(4回)
・徒歩通勤
・昼休みの公園散歩
・図書館も歩き

・睡眠は7時間を目指す。

・水分は1.5リットル以上をお湯でとる。
・コーヒーは一日2回、10:00と、2:00
  良質な睡眠確保の為2時門限後は飲まない

新しく始めた食事内容(1月12日開始)

・朝、チキンスープ、りんごニンジンジュース、緑茶
 (ジューサーから出たりんごニンジンの食物繊維搾りかすを
  活かしてパンケーキを作り昼に食べる)

・昼、ゆで卵、フルーツ、ケトコーヒー、パンケーキ

・夜、普通に食べたいものを食べますが、on・offで変化する

off日は特に規制はないんで自由。
2月5日まで噛めないので、まごはやさしいで乗り切ります。

骨粗しょう症防止の為(1月13日開始)

・踵歩き、踵落とし、踵たたきを開始

80歳代の骨密度の私・・・(激困しています)

踵歩き→胸を張って、腹を引っ込めて、踵から着地して歩く
骨を強くするのは、食事だけでなく
ピエゾ電流が有効だと分かった。

ピエゾ電流とは、骨内に走る電流が生じます。
硬いもの同士に負荷がかかりあう、
骨梁に沿って派生し、骨梁を強くします!

骨内細胞が電流で反応
  ↓
海綿質骨を増殖
  ↓
骨自体が丈夫になる

と、なります。

見つかった(^^)

室内の画像のようです

赤のペットボトル、公園に忘れてきて、
次の日に取りに行ったら・・・
無かった・・・

公園事務所にも電話して問い合わせたけれど、
届いていないと言われて更にがっくり。

当日取りに行けばよかったかなと反省しながら
水筒が必要な事態に落ち合ったので・・・
再度買う事を考えてみた。

そんなこんなで、今日の公園散歩で
もしかしたらと、草むらを見ていたら
真っ赤な水筒さんが寒そうに凍えていた。

すぐに救出!
なんだか、今日は嬉しいなあ~♪

傷だらけの水筒ですが私の戦友なんです。
今日は、とっても気分が良い♪

発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある!

今日は家族の誕生日♪
先ごろ発達障害認定を貰ってきて投薬治療中。
私の対応が悪くていろいろあったなあ。と振り返る。

理解が先♪やり方はあるから。

発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある!
かなしろにゃんこ。 、 石井 京子

発達障害は、色々な不都合が生じる為に働く事がむずしい。
それでも、働くことが可能になる。
私の入力ミスは、許容範囲だと思う。

自分がどこの部分が苦手なのか?出来ないのか?
自分自身も自分を理解し、それを改善できるように
備える事が出来れば良いのだ。

私も発達障害なので、忘れ物多くて、パニックになりやすい。
家族にも発達障害がいるので、そこに向ける理解が足りなかったと
大反省しています。

彼は、感覚鈍麻があり指先の仕事は苦手、可集中、
パニックがあり固まってしまう。情報処理能力も弱い。
感覚過敏もあるので、アトピーでもあります。

今日は彼の誕生日。理解しなくて、辛い思いをさせて
いたんだよね。大反省と共に、対応を変えていきます。

おうちストレスをためない習慣

私の今やっていることが体を作るからこそ、健康に投資しよう。

おうちストレスをためない習慣
単行本(ソフトカバー) – 2021/9/22
杉岡 充爾  (著)

在宅ワークの罠はストレスなど無いと思ってしまう事。
「おうちストレス」という言葉を初めて聞いたけれど、この本を読むと、なるほど仕事習慣の変化がボディブローのように体に慢性ストレスをため込んでいく。

自宅で自由な分だけ間食も出来る、集中も出来る、寝坊も出来る、でも、それがストレスになるとはだれも思わなかったのだ。生活習慣病と同じだと思う。人とのコミュニケーションがないストレスも大きいのも盲点。

今まやっていなかった事3つを実行してみよう。
①お風呂上りに股関節ストレッチをする。
②寝る前に10分だけ目を温めるホットタオル+瞑想。
③終末には第二領域をじっくり考えて楽しい未来を描こう。

さあ、ストレスに弱いのは個性だと分かったから、
何に弱いのか分析して、6つのサインが出てきたら
環境の改善をすぐにやって方が良い。

分かりやすいサインは、濃い味好きになる、カフェイン依存、肩こり、眼疲労、短気、びっくりしたのは、足がつるというのもストレスだと驚いた。ストレスでマグネシウムが低下して筋肉がつるのだから。肩こり、眼精疲労、足がつる3つも当てはまるので、私はストレスフルかも・・・反省です。

朝のプライムタイムをどんなに魅力的でもプライムビデオにスライドしないように朝散歩で日光浴しよう。我が家には朝散歩好きの黒猫ジジ君がいるのだから。

人生初♪お散歩中のポニーの頭をなでる♪

良いお天気♪
公園に行くとお堀の鴨たちの位置が微妙に違う。
枝に乗って日光浴している鴨もいる。
あ、写メ!っと思ったらスマホ忘れてきた。

帰る時間を携帯で見ようとすると二件の着信。
すぐに掛けなおして、今日の予定を変更する。
今晩は、孫が来て一緒におうちご飯を楽しもう。

うん、この為にスマホ忘れたのかも。いい感じ♪

お昼に本を読んでいたら、時間が押してしまった。
慌てて会社へ戻ろうとすると、公園内の動物園の
可愛いポニーのお散歩に出会った。

桜の時期のお散歩風景

めっちゃ、かわいい!!と思って
「さわっても良いですか?」と尋ねると、
「頭なら大丈夫ですよ」と言ってもらう。

すぐさま、頭をなでると、いやだよ~~って、
少し引き気味なポニーちゃん。
でも、しっかり撫でさせてもらった。感謝♪

あの時間でないと、ポニーの散歩には
会えなかったので、神様のプレゼントに感謝♪
今日も、とてもついている♪

公園ランチの楽しみがまた一つ増えました♪

人生100年時代の新しい働き方

人生100年時代の新しい働き方
生産性を高め、パフォーマンスを最大化する5つの力と14のスキル
小暮 真久  | 2017/9/22
人生100年時代の新しい働き方
生産性を高め、パフォーマンスを最大化する5つの力と14のスキル
小暮 真久  | 2017/9/22

人生100年時代にはライフシフターになる必要がある。
健康寿命が増えて暇を持て余すのはあまりにも悲しい。

ライフシフターになる為には、
機械ではない人間としての、自分ならではの
価値とスキルをアップデートする事が必須だ。

五感で例えてくれて分かりやすい。
見いだす力は本質の見抜き方がある。
トイレ基準で見ていく事も楽しいかも。

聞き出す力が微弱なのは、私たちが未訓練だから。
読む、書き、そろばんはあっても、
傾聴を習うことは学校ではない。

聞く情報キャッチは手を使うという。
グラレコやメモ書きは必須だと思う。
共感聴力、そして訊くに至ってはもっと難しい。
深堀質問力を磨くには、質問マッピングもありかも。

嗅ぎ取る力、紛れ込んだネズミは追いつめない。
窮鼠猫を噛むになったら、大変だもの。
きな臭いという感じもやはり大切。

褒めようマインドで味わうを説明している。
飴玉をたくさんくれるイタリア人、
綿菓子を渡す日本人。確かに、美味しくても
綿あめは受け取りづらいな・・・

たちつてとは使える。
会話を味付けできるので、是非身に付けたいスキル。
折れない心より面の皮を厚く!
マシンガン罵倒直後に、「で、お話は何ですか?」と
言える建設的スルー力が欲しい。

取り合えず、ホップコーン作戦はやってみよう。

①手で聴く、聞いたことは同時にメモる、グラレコる。
②ポップコーンスルー力を使ってみる。
③褒めようマインドを作る。

左義長に今年も会えました

15日だと思って全く準備していなかった左義長。とはいえ、14日午前中に去年のお札やしめ飾りしめ縄などは準備してあったので公民館に持っていく、これは間に合ったのでほっとした。

母に会い、図書館に行って本を返し、また借りてきてお餅をもらって三男に渡す。

父の病院にも着替えを持って受付の方に行くけれど、なかなかやっぱり合わせてもらえないという現実がある、コロナではあるが、寂しい話である、早く会いたいなと思う。

全ての用事を済ませ早めの帰り道にするが、雪のせいで交通渋滞に随分巻き込まれている、なんども、う回し融雪の道に戻り、また大きい道に行き、そして融雪の道に戻る、そんな繰り返しをしていた。

ふと目の前にカステラの露店がある、あれと思って見ていたら左義長の看板が目に入る。4時からしているとのこと。

お札はもう渡してあるが、左義長の火に当たりたいなと思っていたので、すぐさま駐車場に車を止め左義長を眺める。15日だと勘違いしていたのに、14日にたまたまこの道を通れて。たまたまその時間だったので、左義長に会うことができた。

来年は字が上手になりますようにと書き初めを持って行って燃やそうなと思う。桜の花びらが舞い落ちるように、ヒラヒラと落ちてくるのが嬉しいから(っ。•o•。c)♡.゜

出勤アクロバットと遭難未遂

四日目の大雪の朝、いつものようにいつもの道から出勤しようとすると道がすごいことになっている。

気を取り直して、大きな道に出ると割と綺麗に除雪してあるので安心していると、除雪車が3台、道を塞いでいる、何だろうと思っていたら、除雪車の前の車がはまっていて身動き取れないとのことである、かなりかかりそうなので迂回路することにする、この時点で嫌な予感はしたが遅刻しますとの電話だけ会社に入れる。

右折して別の道に行こうとするのだが、この道もかなり危険で二車線除雪してあるにも関わらず、反対車線側になる前の車を見て、怖いなーと思いつつ、自分もどうしてもその道に落ちてしまう。またしても嫌な予感がする。

少し大きな道に出たので、ちょっと安心な感じになってきたこの道は、警察署が面しているので、かなり綺麗になっている。警察の車が全く出られないってことになるとシャレにならないですもんね。

さて、問題は会社に行く道が、除雪車の大きな塊を1メートル以上の高さで置いていってあるので、入れなくなっているということである。仕方がないので、少し走らせて、左折できるところを探す。だんだん吹雪いてくる、なんかちょっと嫌な感じがする。

とりあえず走らせてみるが、ここがどこかまったくわからなくなる?とはいえ、何とか探そうと思ってまた走らせる、さらに先に行くとますます何処にいるかわからなくなる?仕方がないので1度右折してみることにしたがかなりの悪路ではある。吹雪も合間って周りが全く見えず、遭難したのではないかと思うくらい心が折れそうになる。

なんとか乗り切って大きな道に出る、ガソリンスタンドがあるので、ここはどこだろうかを確認する、かなり来すぎてしまったことに気がつく、残念だが、ここからUターン。

きた道をかなり戻るといった感じで、なんとか左折ポイントまで来る。この道をまっすぐ行けば会社だとホッとしたのもつかの間、今度はものすごいでこぼこ道。車を止めるとはまって絶対動けないという雰囲気のアクロに遭遇する。ハンドルをしっかり掴み、絶対に止まらないようにアクセルを緩めずのアクロバット運転となる。もう涙ものである。

悪路を脱出しほっとしてこれで会社と思った瞬間、警察のすぐ前でトラックが道を塞いでいる。もう嫌だと思ったが、なんとかそこはどうしてもらえたので、会社に三十一分遅刻でたどり着くことができた。なんとも言えない通勤となった。最初の悪い予感はかなり当たっていた。

会社に出ても荷物が来ておらず、仕事がないのであるということで早々に退社することになる。明日、明後日も同じ状態だということなので、おやすみにすることにした。通勤にかかるストレスがすごいことになりそうだからだ。

帰路は少しいつもと違う道にした、多分こちらの方が道が綺麗だと判断したからだ。しかし1本手前の道で曲がらざるを得ず、その道からまた大きな道に行く道がなかなかなく、何とも心もとない感じで車を走らせる、何とか大きな道に出たのでほっとする、今日はこの繰り返しだなぁと思う。

夏の道と冬の道はちょっと違う、夏は車の運行がスムーズにいくところが良くて、冬はとにかく路面が綺麗であることが必須条件になる。

しかし今年のように融雪もままならない、水が出ないこともあるのだ。また、水が出ても降り続く雪に追いつかないという感じにもなっている。

吹雪いている中の道探しは本当に怖い、やっぱりここはナビが必要だなぁとつくづく思う。でも、ナビって道が除雪されているか、いないかなんて分かんないんだろうなぁ。

最後の関門は、我が家に戻る悪路を回避することにある。自分の知っている融雪装置がついている道を選んで進んでみたが、これがまた大外れ!融雪が全く聞いておらず、一本道しかも高々とした轍になっていて、反対車線から来たらすぐアウトみたいな感じの道になっている。

これはやっぱり大きな道の方が安心だなぁと感じた。とはいえ、なんとかなんとか家までたどり着けたと思ったら、駐車場を過ぎてしまった入口が全く見えない。なんてことになっているのだろうと思いながら、Uターンして駐車場に入れる、今日はなんとも凄まじい日だったなぁと思う。

こんな日にお仕事に行く人大変だなぁとも思う。またこんな日が成人式なんだよなぁと思うけれど、コロナの影響で、式典ではないのでそこは幸いなのかなぁとも思った。

一番最初の電話を入れた時に、今日はお休みしますと言おうかなとふっと迷ったこと、これって大正解だったんだよなぁとつくづく思った。なかなか正しい感性をしとるなぁ、私と、今はほくそ笑んでいる。

おそらくここ四十年来で一番のアクロバットドライブを体験した私でありました。

屋根雪も心配だーどうしようと思うのだが、まぁなんとか2日ほど休みを頂いたので、その間に何らかのことができるでしょう。雪も降り飽きて、ちょっと休むかもしれないし、人生色々だから面白いよね。

願かけコーヒー断ちをする

ふと子供の事で困ったことが起きた時に、コーヒー断ちをしようと思い立った。

自分ごとでないことは、自分ではなんともできないんだけど、思いを向けることはできるし、信じることもできる、見守ることもできる。

と、今日からコーヒー断ちを始めたのだが、すぐに困ってしまった。コーヒー依存症の私であるから、何を飲もうかなーとうろうろする。マチカフェもできないし、コンビニに行ってコーヒーも飲めない、無料クーポンもあるのに、もちろん朝マックに行くなんて言語道断になってきそうだ。

ただ、喫茶店のカフェオレだけはこの限りでないことにした。というのが心を落ち着けて気持ちよく過ごせる場所を、1週間に1度は持ちたいからである。もちろんコーヒーは入っているのだが、ここだけは大目に見ておこうと思った。

友人にこのことを話すと、「またするんだね」って言われた。前回は父親が倒れた時にコーヒー断ちをしたらしい。今回もあの時ほど心が折れそうになっているのだろう。前回は喫茶店にアルバイトに行っていたので、コーヒーが飲めなくて本当に大変だったことを思い出した。

今年のいつごろに、コーヒーが飲むことができるんだろう、今から心待ちにしている。