せつこのへや

 せつこのへやで愛猫ジジと、一緒に笑って愉しもう♪

お仕事など

新月だからやってみたい事がある♪

2022年1月3日
新月だからやってみたい事がある♪

①アクティブリスニングが出来た♪
息を吸うようにアクティブリスニングができるようになった。
苦手な方に対しては「にゃんだーランド信頼リスニング」を
することでとても気持ちが楽になり、関係も良くなった。
これを教えてくださった赤羽さんには感謝しかない。

②睡眠時間7時間確保できた♪
朝の8時までのルーチン、夜8時からのルーティンを見直した。
この12時間の使い方が人生を変えるようだ。
7時間以上の 睡眠時間の確保が集中した活動には一番大事。
まずは、夜10時10分に寝て朝は5時15分に起きてみよう。

③洋服の整理が出来た♪
洋服は4月からの仕事に似合うかという点で考えてみよう。
綺麗になっていく場合に不要なものもあるはずだ。
来年をイメージして服を取捨選択しよう。

④料理上手になって美味しいご飯を食べている♪
毎日楽しくご飯を作って、みんなで笑顔で食べている。
健康的でテキパキと丁寧に作った晩御飯が並んでいく。
私ってすごくできるお母さんだなって嬉しくなってしまう。

⑤家の中がとってもきれいになった♪
家の中も片付ける時間はそんなにないけれ1日15分。
この15分で常に整っているのが凄い!

元に戻す作業が簡単にできるようになっていて、
適材適所に使えるものがあって、すぐにしまえることは
私にとってとてもありがたいことである。

⑥せつこのへやが素敵にリニューアルした。
「せつこのへや」のホームページをリニューアルできた。
ブログもしっかり音声入力で毎日作っている。
メモ書きで骨子を作ってからしているので、
全体観や方向性も見えてとても楽に作れるようになった。

⑦clubhouse904の部屋が素敵になった♪
クラブハウスの904ファイル分けの部屋が充実してきた。
毎日 PDCA を回し、そのメモ書きも
とても面白く書けるようになってきた。
進化し続ける私って すごいなと思う。

⑧アクションリーディンがかなり出来てきた♪
読みたい本が半端なく多くなってきた。
月10冊と決めていたが、読みたい時に読めるだけ
読むアクティブリーディングをして、
アクションメモをどんどん増やしていくことにした。

とにかく何をやって行けるかが必要!
この本から何を取り出すかが私にとってとても
大事なことになっている。
何を実行できるか?何をアクションできるか?が
本当に問われている。即断即決・即実行できる私ってすごい!

⑨マルチタスクな自分になった♪
できないと思っていたマルチタスクをやってみることにする。
もちろんできないかもしれないし、できるかもしれない。

できる方法が見つかるかもしれない。
失敗は成功の母やれるところまでやってみよう!
できないと勝手に決めつけるのは自分に失礼だ。

⑩即断即決・即実行で2倍速で全てが終わっていく♪
未達がかなりの量になってきた。
終わらせるために何をすべきかしっかり考えてやっていこう。
アップするのは後からでもいいのでまずは音声入力に
よって文章だけを整えておこう。やれることは今すぐやろう!

ウェブ心理塾塾生発表会

ウェブ心理塾塾生発表会を受講した。

 12月18日(土)開催
 リアル事例から学ぶ情報発信
 ウェブ心理塾塾生発表会&大忘年会」
 https://www.event-form.jp/event/25565/2112N

Web心理塾オンラインサロンが今年500人越えした。
今現在555名超えた感じだと思う。まさに勢いに乗っている感じだ。
コロナも追い風になっている。

何がチャンスをもたらすか全てに準備が必要なのだ。
今回、この勢いを得るための戦略も惜しみなく披露された。

また、今年の本ラッシュは読む方にもすごかったが、
本によって工夫が違う所が面白い。アウトプットが大事、
だから最後はアウトプットだけをする本まで出ている。
行動が全てで、文字を読むのが嫌いな人にも手に取れる本だ。

チャレンジを先にしてどんな結果が出るか?と
出された電子図書、エヴァンゲリオンの心理学を
読んでレビューも書いた。

が、本当に読んだ人が少ないのには驚いた。
この塾生すらこうであれば、一般の人はもっと少ないのだろう。

とはいえ、出版社の手が入らない分好きな文章は書けるのだ、
手直しの無い分売れにくいのかもしれないが。
一番は収益が取れないのが欠点なので、
こちらは来年より戦略を立てられるのだと分かる。

とても参考になったのが、Gmailでの音声入力での執筆。
パソコンで入力していた時は6時間を、
今は切り替えて2時間ですんでいるのだ。私もこれを使って行きます。

塾生登壇も、優等生から特待生まで個性豊かでずっと見ていました。
教えてもらった事をどれだけやれるかで、
結果が違うのを目の当たりにした感じでした。

戦略的に全部をやる事が成功をつかみ取る事になるのだと感じました。

自分のステージは、ブログを書く。
こちらをせっせと積んでいって来年は楽しい年にします。

女子の人間関係

女子の人間関係
水島広子 (著)

女性の中にいると、どうしても浮いてしまう。
いつの間にか、陰口を言われている気になる。
噂話をされたり、嫌みを言われて傷つく私がいる。

これらがなぜ起こるのか?の仕組みが書かれていた。
女性は「選ばれる性」結婚でそうなっているので、
それが土台として被害者が出来上がってくる。

女のくせに!と言われれば傷つくけれど、
男のくせに!という暴言はあまりない。
そもそも、男と女は次元が違うのだ。

女性は、選ばれない=おいて行かれる=恐怖、不安
だから相手からどう思われているかを常に考える。
それが悪影響を及ぼしているだけなのだ。

自分の中にも、おいて行かれる恐怖は大きい。
愛着障害なのかな?と思っていたら、
女性のデフォルトだとは知らなかった。

否定されて育った私は常に自分が間違っていると思い、
自分の気持ちを伝えるのが下手なのはこの部分が大きい。
否定されて育った女性は本当に悲惨だ。

そんな時は女子力が高いと、傷つきやすいので
対策は自分の中の女を手放す事になる。
群れない、敵味方を作らない、噂話をしない

さらに、お母さん病、長女病を出さない。
相手は大切な存在で、否定しないが、
自分のやりたいことを傷つけない形で返事するのがベスト。

私はこのまま、変わり者スタイルでいく。
噂話の輪に入れなくても気にせず我が道を行こう。
自分がどうしたいかが、一番大事な事だから。

自分が大切にしているものに誠実に、
身近な人を大切にして、自分自身もケアしながら、
マウントは完全スルーして、毎日を元気に生きて行こう。

フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか

シスしていますか?

[堀内都喜子]のフィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか (ポプラ新書)
フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか
堀内都喜子 (著)

シンプルに心地よい生活、人間関係、そして仕事。
全てを工夫しシンプルにしていくからこそ出来る。

既にあるものを大切にし、活かしていく事を大切にしている
それは、自分の能力や時間をも活かしていく姿勢そのものだ。

「シス」という言葉は、頑張ると限りなく近いが異質。
似て非なるものだと思う。

シスは、自らが強い決意や気持ちだから、誰に強要もされず、
自分が選んだ選択肢の中から、〇〇したいからする!
頑張るとは、人目や他からの介入が結構あると感じる。

だからこそ、しっかり1か月休暇も楽しむし、7時間半以上の
睡眠時間も確保できるのだ。それは、集中し効率化された
仕事が支えている。女性も男性も仕事では効率よく働くのだ。

コーヒータイムが、仕事上のコミュニケーションを支える。
昼の時間の方が効率は高いから、コーヒータイムが義務化されている。お酒の席はほとんど無いのはお国柄だろう。

スピードを上げて自分の仕事もこなし、
自分が決めた休みを楽しみ、
自分らしくをしっかり理解してぶれずに生きて行こう。

・シスをする。(自分が選択し、したい!と思う事をする)
・自分にとって、やらされ感があるものを探し、なぜなのかを考える。
・シスの観点で自分の時間が何に使われているかを把握する。

時間簿の中で何が見えてくるか?ちょっと楽しみである。

せつこのへや、始動!

大安、一粒万倍日、開店、旧暦11月1日 新月、始めるには最高の日♪

クラブハウスのルームを持ちたいと強く昨日の晩夢見た。
うん、これはやるしかない。

12月4日って思い浮かぶ。
おや?母との旅行の日なんだけど、
大丈夫!必ず何とかなるから(^^)

お日柄は最高!

閉ずの日から始まるので、メモ書きを仕分けるお部屋にしよう。
自分だけで出来なくても、やれる仲間がいたら出来るだろうし、
なんとか習慣化させたいと思っているならやってみるべきだ。

即断、即決、即実行!
今勉強している事が活かされていく。
困っているのは、私だけではないはずだから。

まずは、ゆるくのんびり始めましょう♪

おうちストレスをためない習慣

私の今やっていることが体を作るからこそ、健康に投資しよう。

おうちストレスをためない習慣
単行本(ソフトカバー) – 2021/9/22
杉岡 充爾  (著)

在宅ワークの罠はストレスなど無いと思ってしまう事。
「おうちストレス」という言葉を初めて聞いたけれど、この本を読むと、なるほど仕事習慣の変化がボディブローのように体に慢性ストレスをため込んでいく。

自宅で自由な分だけ間食も出来る、集中も出来る、寝坊も出来る、でも、それがストレスになるとはだれも思わなかったのだ。生活習慣病と同じだと思う。人とのコミュニケーションがないストレスも大きいのも盲点。

今まやっていなかった事3つを実行してみよう。
①お風呂上りに股関節ストレッチをする。
②寝る前に10分だけ目を温めるホットタオル+瞑想。
③終末には第二領域をじっくり考えて楽しい未来を描こう。

さあ、ストレスに弱いのは個性だと分かったから、
何に弱いのか分析して、6つのサインが出てきたら
環境の改善をすぐにやって方が良い。

分かりやすいサインは、濃い味好きになる、カフェイン依存、肩こり、眼疲労、短気、びっくりしたのは、足がつるというのもストレスだと驚いた。ストレスでマグネシウムが低下して筋肉がつるのだから。肩こり、眼精疲労、足がつる3つも当てはまるので、私はストレスフルかも・・・反省です。

朝のプライムタイムをどんなに魅力的でもプライムビデオにスライドしないように朝散歩で日光浴しよう。我が家には朝散歩好きの黒猫ジジ君がいるのだから。

人生初♪お散歩中のポニーの頭をなでる♪

良いお天気♪
公園に行くとお堀の鴨たちの位置が微妙に違う。
枝に乗って日光浴している鴨もいる。
あ、写メ!っと思ったらスマホ忘れてきた。

帰る時間を携帯で見ようとすると二件の着信。
すぐに掛けなおして、今日の予定を変更する。
今晩は、孫が来て一緒におうちご飯を楽しもう。

うん、この為にスマホ忘れたのかも。いい感じ♪

お昼に本を読んでいたら、時間が押してしまった。
慌てて会社へ戻ろうとすると、公園内の動物園の
可愛いポニーのお散歩に出会った。

桜の時期のお散歩風景

めっちゃ、かわいい!!と思って
「さわっても良いですか?」と尋ねると、
「頭なら大丈夫ですよ」と言ってもらう。

すぐさま、頭をなでると、いやだよ~~って、
少し引き気味なポニーちゃん。
でも、しっかり撫でさせてもらった。感謝♪

あの時間でないと、ポニーの散歩には
会えなかったので、神様のプレゼントに感謝♪
今日も、とてもついている♪

公園ランチの楽しみがまた一つ増えました♪

体験感想文を投稿しました。(人生初♪)

紅葉した公園と、行動最適化大全と私♪
公園ランチの合間に撮影♪

読書感想文はよく書くけれど、体験感想は人生初♪
どんな風に自分が変わっているのかを少し振り返ってみた。

『あなたの「行動最適化」体験談ベスト3』キャンペーン (event-form.jp)

マグカップもらいた~~~いって、思った。
大丈夫、きっと送ってくる♪
そう思っている私って(^^)

~~~ 体験感想  ~~~

なんといっても、コーヒーが
安心して飲めるって素晴らしい!

大好きなのにカフェイン中毒とか
睡眠に悪いとか思っていて、
罪悪感にさいなまれても、
寝る前まで1日6杯近く飲んでいたからだ。

コーヒーは飲み方によっては、
とっても体に良い事を再認識。
もちろん紹介されていた「SLEEP」や
「健康の正解」を読んで大納得!

今まで【コーヒーの行動最適化】を
書いてある本は無かったな。

一仕事終えて仕事の効率を上げる10時前後と、
門限の2時のコーヒーは最高に美味しい。
私のマイルーティンになっている。

一日2~3杯で十分満足できるのに、
なんであんなに飲みたかったのだろう?

二個目は、公園ランチを始めました。
昼休みに自然にふれあい、外に出てランチの
2項目を一度に出来る優れものです。
今までは、休憩所でテレビを眺めながら
漠然と弁当を食べていました。

ところが、昼休みの最適化を読んだときに
徒歩15分で公園がある事に気が付きました。
外食も良いけれど、公園で食べてみたら
どんなだろう?とはいえ、11月は寒い!

無理かなと思っていたら、
初日晴れていい天気!
これはもう行くしかない!

思い切っていってみたら、
公園の木々から小鳥のさえずりが聞こえてきて
なんだかほっこりした気分になります。
ポカポカした陽だまりでまったり。

ちょっとの間、目をつぶって瞑想したり、
すごい良い気分転換になりました。

今では、雨の日でも公園に足が動きます。
雪が積もったら公園の雪景色も
綺麗だろうなとワクワクしているので、
雪見弁当と寒い中しゃれこむかも?

人生初カウント中なので、一個いただきです。

最後は、朝食の最適化、
黒バナナ(ハニースポットが
50%以上出ているもの)を
毎日1本とナッツを食べています。
コーヒーは止めました。

16時間断食をしていて
朝ごはんを食べていなかったので、
経過を今見ている最中です。

~~~ 終わり ~~~

400~800文字制限付き、納めるのが難しかった。
とはいえ、結構楽しく書かせてもらって
大満足♪

成長しない人は、、、行動し続けない人

背中を思いっきり押されました♪

 『最強!最速! 絶対に失敗しない 「情報発信」ロケットスタートセミナー』
  
https://www.event-form.jp/event/24642/2112N

「成長しない人は、例えばウェブ心1か月でやめる人!」
はい、このセミナーを見るだけで十分だと思っていたので
ズバリ!その方向で考えていました。

まさに受け身の考え方だったわけですね。
はい、しっかり方向転換していきます。

とはいえ、インプット過多になっているので、整理し、
情報受信者から脱却し、今の自分のチョイ高キャパで、
情報を発信して、人に教えていく、応援するを意識します。

本を読んで、文章としてまとめて感想を書くことは、
樺沢塾のおかげでようやく定着してきました。
今、樺沢本を固め読みしている最中です。

もちろん、課題図書「アウトプット大全」読んでから
聞いています。

[樺沢紫苑]の学びを結果に変えるアウトプット大全
学びを結果に変えるアウトプット大全
樺沢紫苑


年代順に並べていくと、こういった事を掘り下げていっている、
ここをめちゃ無茶わかりやすくかみ砕いて分かりやすくしている。
そして、物足りない人には、参考本があるので深堀も出来る。

まだ、レビューや感想を書いていない「行動最適化大全」が
まさにその結晶といえる本だと感じています。
これ1冊で50冊以上読んでしまいそうで、怖いですが・・・

[樺沢 紫苑]の今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す
今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 
ベストタイムにベストルーティンで
常に「最高の1日」を作り出す
樺沢 紫苑

人生100年時代の新しい働き方

人生100年時代の新しい働き方
生産性を高め、パフォーマンスを最大化する5つの力と14のスキル
小暮 真久  | 2017/9/22
人生100年時代の新しい働き方
生産性を高め、パフォーマンスを最大化する5つの力と14のスキル
小暮 真久  | 2017/9/22

人生100年時代にはライフシフターになる必要がある。
健康寿命が増えて暇を持て余すのはあまりにも悲しい。

ライフシフターになる為には、
機械ではない人間としての、自分ならではの
価値とスキルをアップデートする事が必須だ。

五感で例えてくれて分かりやすい。
見いだす力は本質の見抜き方がある。
トイレ基準で見ていく事も楽しいかも。

聞き出す力が微弱なのは、私たちが未訓練だから。
読む、書き、そろばんはあっても、
傾聴を習うことは学校ではない。

聞く情報キャッチは手を使うという。
グラレコやメモ書きは必須だと思う。
共感聴力、そして訊くに至ってはもっと難しい。
深堀質問力を磨くには、質問マッピングもありかも。

嗅ぎ取る力、紛れ込んだネズミは追いつめない。
窮鼠猫を噛むになったら、大変だもの。
きな臭いという感じもやはり大切。

褒めようマインドで味わうを説明している。
飴玉をたくさんくれるイタリア人、
綿菓子を渡す日本人。確かに、美味しくても
綿あめは受け取りづらいな・・・

たちつてとは使える。
会話を味付けできるので、是非身に付けたいスキル。
折れない心より面の皮を厚く!
マシンガン罵倒直後に、「で、お話は何ですか?」と
言える建設的スルー力が欲しい。

取り合えず、ホップコーン作戦はやってみよう。

①手で聴く、聞いたことは同時にメモる、グラレコる。
②ポップコーンスルー力を使ってみる。
③褒めようマインドを作る。