せつこのへや

 せつこのへやで愛猫ジジと、一緒に笑って愉しもう♪

生活を愉しむ

 あなたも講師になれる!
はじめての オンラインセミナー講座

今日受講したいと楽しみにしていたオンラインセミナーの日だ。
私の今日の一番のイベントはこれ!

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
 2月19日(土)開催
 あなたも講師になれる!
はじめての オンラインセミナー講座
 https://www.event-form.jp/event/27539/2202N​
△△△△△△△△△△△△△

昼からは歯医者の予約もあり、どうしようかとも思っているが、今日は初めて耳学にすることにした。歯医者さんの間も、イヤホンで聴きながら治療を受けることにした。

もちろん歯医者さんへの道中も車の中でオンラインセミナーを聞く。そんな気軽なことができるのは明日以降また動画セミナーで配信されるからだ。

今日しっかりうんうんうんうんと思いながら聴き、スマホで動画で見られる時は見る。更に明日以降また動画で復習できるこんな素敵なセミナーです。

さて私は講師になりたいのかと言われれば、YESである。
講師は誰でもなっていると思っているからだ。他の人に伝えたいな、これを教えたいなぁ、こうしたら便利なのに、こうすれば面白いよっていうことをお伝えする事を、今日沢山教えてもらえると思う。

もちろんそれが有料化につながることもあるだろう。こんなことをしたい、あんなことを教えたい、そんな気持ちがあれば誰でも講師だと思う。

今日とても楽しみにしている。
人にお伝えするにはどうすればいいか?
どうしたら分かりやすいか?
どうしたら伝わるのか?

そんなことを今日学んで、明日から実践していきたいと思っている。

ユキヒョウを見に行くのが楽しみ♪

いしかわ動物園に到着したユキヒョウの「ジーマ」(いいしかわ動物園提供)
北海道の旭山動物園から借り受けた11歳のジーマ 
© 北國・富山新聞


 いしかわ動物園(能美市)は18日、
新たにユキヒョウの雌1頭が仲間入りしたと発表した。
北海道の旭山動物園から借り受けた11歳の「ジーマ」で、
10歳の雄「スカイ」との繁殖を目指す。
いしかわ動物園のユキヒョウは2頭となった。
© 北國・富山新聞

ユキヒョウを見に行こうと思っていたが
ペアで見られるようになるってすごくラッキー♪

一般公開されるのはまだ先だろうけれど、
孫と一緒に可愛らしいジーマを見に行こう♪

いしかわ動物園に行くのが楽しみです。

1/14のダイエット報告

お正月に7日間もお休みになった。
仕事先では食べずにすんでいるが、
自宅では、食卓のこたつが私の定位置

こたつにミカンではないけれど、
よく食べてしまい、1キロのリバウンド。
さらに、外食三昧がそれを加速させた。

今も、12月20日からの
3勤1休ダイエットをゆるくやってます。
16時間断食、レコーディング、NG30品目はoff日のみ
1週間の予定で外食日をoff設定して後をonとする感じ。

3か月で自然に痩せていく仕組み
意志力ゼロで体が変わる! 3勤1休ダイエットプログラム 
2021/12/15 野上 浩一郎  (著)

シートも4枚目になっています。
今週した歯の治療で固いものを食べられなくなったので、
栄養が偏らない工夫を開始しました。

続けている事
・朝のラジオ体操(4回)
・徒歩通勤
・昼休みの公園散歩
・図書館も歩き

・睡眠は7時間を目指す。

・水分は1.5リットル以上をお湯でとる。
・コーヒーは一日2回、10:00と、2:00
  良質な睡眠確保の為2時門限後は飲まない

新しく始めた食事内容(1月12日開始)

・朝、チキンスープ、りんごニンジンジュース、緑茶
 (ジューサーから出たりんごニンジンの食物繊維搾りかすを
  活かしてパンケーキを作り昼に食べる)

・昼、ゆで卵、フルーツ、ケトコーヒー、パンケーキ

・夜、普通に食べたいものを食べますが、on・offで変化する

off日は特に規制はないんで自由。
2月5日まで噛めないので、まごはやさしいで乗り切ります。

骨粗しょう症防止の為(1月13日開始)

・踵歩き、踵落とし、踵たたきを開始

80歳代の骨密度の私・・・(激困しています)

踵歩き→胸を張って、腹を引っ込めて、踵から着地して歩く
骨を強くするのは、食事だけでなく
ピエゾ電流が有効だと分かった。

ピエゾ電流とは、骨内に走る電流が生じます。
硬いもの同士に負荷がかかりあう、
骨梁に沿って派生し、骨梁を強くします!

骨内細胞が電流で反応
  ↓
海綿質骨を増殖
  ↓
骨自体が丈夫になる

と、なります。

毒になる親 完全版

毒になる親 完全版 単行本 – 2021/3/22
スーザン・フォワード (著), 玉置 悟 (翻訳)

毒になる親 完全版 単行本 – 2021/3/22
スーザン・フォワード (著), 玉置 悟 (翻訳)

1.この本を読んだ目的

・毒親の生態を知る
・毒婆回避策を知る

アクティブリスニングで孫の様子が変化してきた。
毒親・毒婆であったことはかなり自覚がある。
長女病もあり、鉄壁のコントロール型だった。

本書の厚さ400p以上に面食らうが、
完全版は、前に割愛された100Pを含むという。
かなり本気で挑まないと読めない本だった。

2.読んでよかった事、感じた事

・自分が解放される手紙ワークがある。
・自分を偽って許す必要はない。
・対峙することで、自分を解放することが出来る。

毒になる親は、肉体的・精神的(言葉や態度)によって
子供を意のままに完全にコントロールする。
これによって、子供は非力感や不安定感、金縛りにあう。

完全主義が刷りこまれ、成功しないことで心の平安を得る。
自信など育まれるわけがない、まさに不健全極まりない!
自分の中に根深く在ったモノ達の正体だと分かった。

夫との関係や舅との関係へ両親や祖父母との関係から
移行されただけだとも分かってきた。
どんなに不健全であったとしても安定がそこにあった。

そして、自分も毒親道をまっしぐらに進み、
夫の子供たちに対する躾?も黙認してしまう罪を犯した。
見逃すことは、共犯なのだ。子供たちに謝ろう。

自分の人生を、自分でコントールする力を手に入れ、
自分を心から信頼し、人生を楽しむ自由を手に入れられる。
その為に、毒親との対決が欠かせない。

3.この本を読んで今から何をするか?

・両親、元夫、舅姑に向けて手紙を書く
・更にアクティブリスニングを意識して精進する。
・ロープレメンターを目指し、傷ついた人の手助けをする。
・家族の安全基地を目指す。
・過去の寓話を作成する。
・翻訳者が進めている「傷つける親」もアクションリーディングする。

既に亡き人への対峙を行うので、墓前で読み上げる事に
なるだろう。何に傷つき、何を思い、今の私に与えた影響
が主になる事はわかっている。私の心の解放が全てになる。

現在の彼らに望むことは
「私の心の安寧を与えてくれてありがとう」になる。
既に過去のセラピーで許している経緯がある。

問題は、毒を持った人達を許したにも関わらず、
相変わらず、私の中には毒がたまっていた事なのだ。
自分の生き辛さや過去の事実から、完全に癒す事は、
毒親の知識が無いと出来ない。

結構辛い作業もあるだろうけれど、終わりが見えてきたら
楽しいものに変わるだろう。
毒を持つ人から刷り込まれた価値観が消えていくからだ。

4.3か月後には何をするか?どうなっていたいか?
・ダメンズメーカーを卒業!ダメンスにはもう出会わない!
・意識しなくてもアクティブリスニングして安全基地になる。
・毒親、毒婆について悩んでいる方に本を読んだらいいと
 自信を持ってお伝え出来ている
・自分の人生を自分を信頼して自由に楽しんで生きている。

自分が悪いという思い込みや見捨てらる不安、非力感
無意識に失敗を繰り返す、成功してはいけない習性
こんな大きな足かせをしていたら人生は苦しいに決まっている。

その足かせが外されたら、どんな楽しい自分の人生が待っているだろう?

新月だからやってみたい事がある♪

2022年1月3日
新月だからやってみたい事がある♪

①アクティブリスニングが出来た♪
息を吸うようにアクティブリスニングができるようになった。
苦手な方に対しては「にゃんだーランド信頼リスニング」を
することでとても気持ちが楽になり、関係も良くなった。
これを教えてくださった赤羽さんには感謝しかない。

②睡眠時間7時間確保できた♪
朝の8時までのルーチン、夜8時からのルーティンを見直した。
この12時間の使い方が人生を変えるようだ。
7時間以上の 睡眠時間の確保が集中した活動には一番大事。
まずは、夜10時10分に寝て朝は5時15分に起きてみよう。

③洋服の整理が出来た♪
洋服は4月からの仕事に似合うかという点で考えてみよう。
綺麗になっていく場合に不要なものもあるはずだ。
来年をイメージして服を取捨選択しよう。

④料理上手になって美味しいご飯を食べている♪
毎日楽しくご飯を作って、みんなで笑顔で食べている。
健康的でテキパキと丁寧に作った晩御飯が並んでいく。
私ってすごくできるお母さんだなって嬉しくなってしまう。

⑤家の中がとってもきれいになった♪
家の中も片付ける時間はそんなにないけれ1日15分。
この15分で常に整っているのが凄い!

元に戻す作業が簡単にできるようになっていて、
適材適所に使えるものがあって、すぐにしまえることは
私にとってとてもありがたいことである。

⑥せつこのへやが素敵にリニューアルした。
「せつこのへや」のホームページをリニューアルできた。
ブログもしっかり音声入力で毎日作っている。
メモ書きで骨子を作ってからしているので、
全体観や方向性も見えてとても楽に作れるようになった。

⑦clubhouse904の部屋が素敵になった♪
クラブハウスの904ファイル分けの部屋が充実してきた。
毎日 PDCA を回し、そのメモ書きも
とても面白く書けるようになってきた。
進化し続ける私って すごいなと思う。

⑧アクションリーディンがかなり出来てきた♪
読みたい本が半端なく多くなってきた。
月10冊と決めていたが、読みたい時に読めるだけ
読むアクティブリーディングをして、
アクションメモをどんどん増やしていくことにした。

とにかく何をやって行けるかが必要!
この本から何を取り出すかが私にとってとても
大事なことになっている。
何を実行できるか?何をアクションできるか?が
本当に問われている。即断即決・即実行できる私ってすごい!

⑨マルチタスクな自分になった♪
できないと思っていたマルチタスクをやってみることにする。
もちろんできないかもしれないし、できるかもしれない。

できる方法が見つかるかもしれない。
失敗は成功の母やれるところまでやってみよう!
できないと勝手に決めつけるのは自分に失礼だ。

⑩即断即決・即実行で2倍速で全てが終わっていく♪
未達がかなりの量になってきた。
終わらせるために何をすべきかしっかり考えてやっていこう。
アップするのは後からでもいいのでまずは音声入力に
よって文章だけを整えておこう。やれることは今すぐやろう!

仕事の教科書  ビジネスの最先端で実績をあげる11人の著者が、持てる叡智のすべてをレクチャー!

[原田隆史, 神田昌典, 井上裕之, マツダミヒロ, 中谷彰宏, 赤羽雄二, 岩田松雄, 遠藤K.貴則, 鳥原隆志, 大森健巳, 岸見一郎]の仕事の教科書
仕事の教科書 
神田昌典 (著), 井上裕之 (著), マツダミヒロ (著), 中谷彰宏 (著), & 6 その他 

ビジネスの最先端で実績をあげる11人の著者の
仕事の仕方が違うのが分かる。

神田氏のフィーチャーマッピングを久しぶりに見る。
あ、これは今やっているダイエットの達成に役立つ。
気にしていなかったけれど、これに近いものを書いている。

どこかで覚えていたのだと思う。
一時期、仲間内で共有して目標までの道のりを
ホワイトボードで作ったりしていたからだ。

人に教えていたものは、見た瞬間思い出す事が分かった。
自分の中にあるものを棚卸している感じで読んでいた。

中谷氏の「健康管理」と「悪口を言う」は、
自分の時間を増やす事にも、減らす事にもなる。
うん、悪口は無駄であり、健康管理は益なのだ。

久しぶりのマツダ氏、質問にすべて答えて、二軸のどこに
自分がいるのか?立ち位置を把握することも大事。
今の自分を知る必要性を感じた。

赤羽氏の即断即決・即実行とフレームワーク、オプション
これが出来れば、PDCAを速く回して全体観が養われる。
仕事が本当に早く出来そうだ。

岸見氏は人間関係が仕事の胆になるという。アドラー心理学を
活用してフラットな関係を作っていく事が大切だという。
「人を収める前に、自分を修める」
リーダーは徳と人格が必要なのだ。

尊敬とは、「この人と仲良く生きていく」と
日々決意する事。
そして今を生きる事。

うん、仕事の教科書は、人生の教科書でもあった。

ゼロ秒思考[行動編]

[赤羽 雄二]のゼロ秒思考[行動編]
ゼロ秒思考[行動編] 
赤羽 雄二  (著) 

ゼロ秒思考行動編を朝6時のアクションリーディングで
学んだ。要約者も志願して20日かかって読んだ。

今日改めて、アクションリーディングをしてみた。
忘れていたことも多かったと感じた。
全体を読んだ甲斐があった。

この本は、

一つのヒントは行動できない心理的なブロック、
二つのツールは、オプションとフレームワークだ。

オプションは、最善はつくせたか?という後悔を
残さない為に、選択肢を全て書き出し、評価して
一番良い方法を導き出すもの。

毎日4個の簡単なフレームワークを書くことで
選択肢を瞬時に探す能力が出来てくる。

それが出来れば評価まで書いて決めることが出来る。
先にメモ書きで選択肢と評価を書いても良い。
こちらは、まずは3か月間1枚書くことを続けよう。

次のフレームワークは頭の整理整頓になる。
全体観を見るのに本当に役に立つ。
タイトルをつけるのも、2軸を選ぶのも、
ラベルを箱に入れる場所も難しいと感じた。

馴染みが無いからなのだが、普段からこのような
意識しての行動をしていないからだろう。
四つの箱に、もれなくダブりなく入るのが難しい。

毎日6個の2×2フレームワークを書こう。
その際タイトルは一つにつき3個の軸を作る
それで当てはめてみて軸感覚をまずは作っていこう。

一番難しいのが軸だと思うのでこれを3か月やってみよう。
100枚揃ったらどんな感じになっているか本当に楽しみだ。

こんな風にやっていくと、問題や課題に対する全体観が
自ずとつき、即断即決・即実行が出来るようになっていく。
判断する軸が一目で見えるから迷わず即断即決・即実行できる。
PDCAを回していく事も本当に楽になっていくだろう。

著者はいう。

即断即決・即実行は、繰り返し修練すると
意識すらせず自然体で体現できるようになるのだ。
意識せず即断即決・即実行出来るようになった時、
大きく変わる目の前の景色を見てほしいと。

まさに仙人のような境地に思える。
仙人までいかなくても良いけれど、自分が彷徨わず
毎日がゴキゲンに過ごせる為の即断即決・即実行を
3か月後までには手に入れよう。

読んだだけでは、決して手に入らない2つのスキル。
仲間と共に励ましあって続けていけば、
必ず出来ると信じている。

3か月で自然に痩せていく仕組み

3か月で自然に痩せていく仕組み
意志力ゼロで体が変わる! 3勤1休ダイエットプログラム 
2021/12/15 野上 浩一郎  (著)
3か月で自然に痩せていく仕組み
意志力ゼロで体が変わる! 3勤1休ダイエットプログラム
2021/12/15 野上 浩一郎 (著)

あ、この仕組みなら痩せられる!と直感した。

今までは、「イベントダイエット」ばかりしていた。だから、イベントだから終わるとリバウンドの嵐なのだ。

そのダイエット一生続けられますか?と聞かれれば、「無理です!」と、即答できるものばかりだった。

今回は、逃げ道もあり、心技体に生活も含めた4方向でのメンテナンスをすることでリバウンドを回避できると思える。13週も毎週PDCAを回して考えて行けば、太る仕組みがかなり体得できるだろう。

今回は3か月後の可能な目標設定を読者ページを見て、4.5kgと決めた。体をしぼませるのではなく、健康体重にしたいと思っているので無理はしない。

さあ、今すぐに3つは行動するぞ!

・すぐに13枚のライフスタイルシートを印刷して、最終目標と今週の目標を書いて今日からレコーディング開始する。

・この目標を多面的メモ書きをして内容を深堀し、手帳に書き込む。

・痩せて健康になった自分を誇らしく褒めてあげて、この3か月のダイエットの進行状況をイメージ化しておこう。
 (1週間たったら再読。2週目も再読、これで大体は頭に入るはず。この後は飽きたりうまくいかなくなったら、本を読みなおすタイミングにすれば修正もうまく出来るはず。)

さあ、楽しんで始めよう!

3か月で自然に痩せていく仕組み――意志力ゼロで体が変わる!3勤1休ダイエットプログラム

[野上 浩一郎]の3か月で自然に痩せていく仕組み――意志力ゼロで体が変わる!3勤1休ダイエットプログラム
3か月で自然に痩せていく仕組み
――意志力ゼロで体が変わる!
3勤1休ダイエットプログラム
野上 浩一郎  (著) 



ナヌ??「めっちゃおいしいマカロン」が差し入れに!!


今日は1休決定ね。(余裕の心の声)
こんな日も動じることなく自然に痩せられる!
と、思えるダイエットってすごくない!?


本を読み終わって、
あ、この仕組みなら痩せられる!と直感した。


今までは、「イベントダイエット」ばかりしていた私。
だから、イベントだから終わるとリバウンドの嵐なのだ。
更に太るし。


そのダイエット一生続けられますか?と聞かれれば、
「無理です!」と、即答できるものばかりだった。

今回は、逃げ道もあり、心技体に生活も含めた4方向での
メンテナンスをすることでリバウンドを回避できると思える。
13週も毎週PDCAを回して考えて行けば、太る仕組みがかなり体得できるだろう。

本に紹介されている3か月後の可能な目標設定を読者ページを見て、
4.5kgと決めた。体をしぼませるのではなく、
健康体重にしたいと思っているので無理はしない。

さあ、今すぐに3つは行動するぞ!
・すぐに13枚のライフスタイルシートを印刷して、
  最終目標と今週の目標を書いて今日からレコーディング開始する。
・この目標を多面的メモ書きをして内容を深堀し、手帳に書き込む。
・痩せて健康になった自分を誇らしく褒めてあげて、
   この3か月のダイエットの進行状況をイメージ化しておこう。
  (1週間たったら再読。2週目も再読、これで大体は頭に入るはず。
   この後は飽きたりうまくいかなくなったら、
   本を読みなおすタイミングにすれば修正もうまく出来るはず。)

# しぜやせ #3勤1休ダイエット

さあ、楽しんで始めよう!
3か月で自然に痩せていく仕組み 意志力ゼロで体が変わる!

3勤1休ダイエットプログラムはこちらから

見つかった(^^)

室内の画像のようです

赤のペットボトル、公園に忘れてきて、
次の日に取りに行ったら・・・
無かった・・・

公園事務所にも電話して問い合わせたけれど、
届いていないと言われて更にがっくり。

当日取りに行けばよかったかなと反省しながら
水筒が必要な事態に落ち合ったので・・・
再度買う事を考えてみた。

そんなこんなで、今日の公園散歩で
もしかしたらと、草むらを見ていたら
真っ赤な水筒さんが寒そうに凍えていた。

すぐに救出!
なんだか、今日は嬉しいなあ~♪

傷だらけの水筒ですが私の戦友なんです。
今日は、とっても気分が良い♪